冠山キャンプ!6/25,26
冠山総合公園キャンプ場に行ってきました。
天気が怪しい中、一週間どうするか悩み、決行!
広島から2家族、福岡から1家族の3組でグルキャンでした。
福岡からの家族は1月に広島から転勤してしまった友人。
久々の再開を心待ちにしていました。
サイトは5番、6番でした。
どちらも広くて、6番をメインにしました。
芝滑りもできます。
滑るとびしょ濡れです。
子供6人は全く言うことを聞きません。
公園内の広場とアスレチックに連れて行きました。
有り余る体力。
しっぽとりゲームを開始。
5歳児にカモにされる3歳の次男。
万事休す。
まるでおいはぎです。
夕方5時には晴れ間が。
一方、料理長を任命された私は…
初登場。購入したてのユニフレームのダッジオーブン! 12インチ ディープ!
ついに買ってしまいました。
一品目は、ソーセージと野菜の蒸し焼きです。
じゃがいも、さつまいも、にんじん、玉ねぎとコストコで買った1㎏のグランドアルトバイエルン。
乞うご期待。
そしてパエリア。なんちゃってパエリア鍋は、本体が壊れたホットプレートの鍋部分。
恐ろしくいい色に出来上がりました。
晴れてよかった~。外で食べます。
普段あまり野菜を食べない子供達も無心で食べまくりです。
特にじゃがいも、さつまいもは一瞬でなくなりました。大人には玉ねぎが人気。じゅるじゅる極甘です。
メインディッシュは、ローストチキン。ダッジオーブンといえば、的な!
50分ほど焼きました。ほっとくだけでこんなにいい色。
雨があんなに降ったとは思えないくらいきれいな夕焼け。
子供も遅くまで遊んでました。
花火して、子供たちは8時ごろ就寝。大人は11時ごろまでたき火でお酒を飲みながらウトウト。
宿泊キャンパーは他に4グループほどでした。
日曜日は快晴!夜も涼しく快適でした。
キッチンを移動。
コールマンのツーバーナーは上司に頂いた20年もの。現役バリバリです。
市販のピザを焼きました。カリカリです。
4枚があっという間になくなりました。
ついでに実家のトウモロコシを皮ごと。
30分くらい放置。
茹でとは違って濃厚です。
焼いてる途中の上火でマシュマロ焼き。
貰い物のサクランボをキンキンに冷やして。
やったね!なにその表情…。
雨で心配でしたが、子供も楽しそうで、大人も久々にゆっくりお酒が飲めていろいろ話せました。
初投入のダッジオーブン。料理の幅が広がって大満足でした。
ローストチキンよりソーセージと野菜の蒸し焼きがなにより美味しかったです。
焼いたのとも、茹でたのとも違う濃厚な味でした。
7月はどこいこうかな!