2015年06月01日
メッシュシェルターを買いました。


スポーツオーソリティの会員SALEで、
スノーピークのメッシュシェルターを
買いました〜。
今週末に初張りキャンプに行こうかな〜。
岩倉キャンプ場か聖湖キャンプ場に
行ってみようかな!
2015年05月25日
5/23,24 野呂山キャンプ場
オートサイトの利用は我が家を入れて2組(;^ω^)
9番サイトでした。
天気が悪くなりそうなので、モンベルのミニタープHXをはりました。
備え付けのテーブルセットのサイズぎりぎりですが、とっても役に立ちました。

今回のニューアイテム。スパイスボックスです。
自宅の冷蔵庫からササッっと調味料を持っていけるので便利です。
ニューアイテム2。ジュニアガスバーナー用のウインドスクリーンです。
あるのとないのとでは全然違いますね。


夕食のメインは、カレイと春野菜のアクアパッツア。
家で下ごしらえしているので、火を通すだけです。

ジャガイモとベーコンの豆乳チーズスープ。チーズをバーナーで炙ります。
コブサラダ。これはほぼ惣菜です(;´・ω・)
ライスクッカーの銀シャリを添えて。
お風呂は野呂山ロッジに。なかなか良いお風呂でした。
キャンプ場への帰り道が真っ暗で怖かった…。
トランプをして9時過ぎに就寝。
寒くもなく、よく寝れましたが走り屋?の音がうるさい…。
朝。素晴らしいサンデー。

ニューアイテム3。ロゴスのホットサンドメーカーです。

6枚切りでムリヤリやるとこうなります…。
美味しかったです。

長男の体調が若干悪くて心配しましたが、楽しんでそうでよかった!

前回の土師ダムキャンプ場はフリーサイトのみで1200円。(大人1日300円×2日×2人。未就学児は無料)
今回の野呂山キャンプ場はオートサイト(AC電源込)で3500円。
野呂山キャンプ場は管理人さんの対応が本当に素晴らしくてよいキャンプ場でした!
レンタルも多くて安いので、初めてのファミリーキャンプにはおすすめです。
我が家は、ほぼ必要な用品も揃ったのでオートサイトでなくてもよいかなぁ。
フリーサイトのほうが解放感もあるし。でも何かあった時のAC電源はありがたい。
次回は聖湖キャンプ場か県央の森に行ってみます。
アドバイスがあればご教授ください!
2015年04月27日
4/25・26 土師ダムキャンプ。
僕以外の奥さん、子供たちは人生初キャンプです。
日中は天気も良くて、暑いくらい。
夜はさすがに寒かった~。
キャンプデビューの奥さんと子供に楽しんでもらえるよう
頑張りました。
キャンプの楽しさは伝わったかなぁ。

広いフリーサイトに宿泊は3組だけでした。


薪を拾って、リビングを設置。天気が良くて、人がいないのでタープは無しで。

夕食前に散歩。

日が落ちてきました。


カセットフーマーベラスとライスクッカーDX。


メニューは照り焼きチキンと焼き野菜。スープとごはん。
ライスクッカーってすごいね。

焚火。


静かでキレイな星空でした。
子供はぐっすり。朝方は寒かった~。
思ったこと。
・カセットフーマーベラスは使いやすい。色もいいし、買ってよかった!
・ライスクッカーはほんとに簡単ですごい。
・タープ立てないとランタンの掛けるところに困る。パイルドライバー欲しい。
・木の下でタープがないと小枝や虫が落ちてくる…。
・キャンプに疎い奥さんが、スクリーンタープがほしいね。って言い出した。
・防寒って大切。
・何かを減らさないと、もうゴルフには荷物が乗らない。
2015年03月16日
アメニティドームを25%引で購入!

定価29,800円(税別)
なんとか安く買う方法はないか…色々考えた結果、25%引きで購入する方法がありました。
まず購入先は、スポーツオーソリティ。年2回の会員特別セールを活用。大体5月と10月くらいです。
1万円以上で20%引きです!今年はご愛顧感謝セールが1月30日~3月1日までありました。
25%引きの20%は上記です。残りの5%は…auウォレットのじぶん銀行チャージ!
じぶん銀行からauウォレットにチャージすると5%アップ!なんとお得!
しかし、12月31日まででキャンペーンが終わってしまいました…。
12月31日にMAX10万円までチャージしていたので、10.5万円ありました。
これで、会員セール20%+チャージ5%で25%引きとなります!が…!
スポーツオーソリティの会員セールの支払いは、会員カードか現金となります
(セールによってはイオンカードも可能)
auウォレットは使えない…
しかし、しかしauウォレットを使う方法がありました!
それは、スポーツオーソリティオンライン!
スポーツオーソリティオンラインでも会員セールで20%引きです。
しかも割引はクーポンコード利用のみ!
ということは、支払いはなんでもOK!
しかも送料無料!
ドキドキしながら、オンラインで購入し、auウォレットで決済!
数日後、無事到着!
アメニティドーム定価29,800円×20%引き=23,840円(税抜) 税込25,747円
auウォレットチャージ還元 25,747円×5%=1,287円
25,747円-1,287円=24,460円
アメニティドームM 定価32,184円(税込) → 24,460円 24%引き 7,724円値引き
あれ?24%? 20%引きからの5%やからかな?
それでも通常割引のないスノーピークを格安で購入できました。
問題は、auウォレットのじぶん銀行チャージキャンペーンが終わってしまったこと…。
ただスポーツオーソリティの会員セール時にオンラインからクレジットカードで購入すれば、
クレジットカードの還元ポイントも貯まるので、店頭で購入するより、さらにお得です。
アルパインデザインのグランドシート 定価1,790円と
コールマンのインナーマット 定価6,289円とアルパインデザインの寝袋(奥さんと子供用)も
割引でちゃっかり購入。
スノーピークのグランドシートとインナーマットのセットも良かったんですが、
高いのでケチりました。
これでテント一式揃いました!
あとは…何がいるかな?食事関係?
2015年03月10日
コンパクトキャンプ始めます。
実家に帰省するときはトランクに荷物パンパンです。
でもファミリーキャンプしたーい!
もっと積載量が少ないバイクでのツーリングキャンプで鍛えたパッキング能力で
キャリア無しで乗り切ります!
そしてコンパクトなのはクルマだけでなく、予算も厳しいです。
ツーリングキャンプ用に持ってる寝袋、マット、タープ、ガスバーナー等、最低限はありますが、
ファミリーテント、家族の寝袋、マット、クッカーは新たにそろえる必要があります。
与えられた予算…全部で6万円!
それ以上はおこずかいから持ち出しです。
やりくりの方法として、
①スポーツオーソリティの定期セール20%オフをフル活用
②クレジットカードのポイントをフル活用
③auウォレットのじぶん銀行の年末チャージ分(+5%)フル活用(はやく復活しろ)
④ナチュラムのセールをフル活用
コツコツと購入して、シーズンまでに揃えます!